[/pc] [nopc] [/nopc]
オリンピックも放映権があって全ての競技が中継されるわけではありません。
じつはNHK地上波でもスノーボード競技の中継予定はなし・・。
そんな中、、
TBSが、ソチオリンピックのスノーボード関連の中継を引き受けてくれました!
(種目はハーフパイプ、スロープスタイル、女子パラレル大回転/回転)
2月11日(火)
▷スノーボード 男子ハーフパイプ 予選
日本時間 19:00~
▷スノーボード 男子ハーフパイプ 準決勝
日本時間 24:00~
▷スノーボード 男子ハーフパイプ 決勝
日本時間 翌2:30~
1日で全て決まります。
ギリギリ観れる時間帯ですね。
1998年11月29日生まれ、新潟県村上市出身。
4歳でスノーボードを始め、小学4年生でプロ契約をしてるという、
とんでもない男です。
ネットでも話題になっていて、
▷平野歩夢くん やば‼︎ショーンホワイトの壁、越えてほしい。14歳でこれは…かっこよすぎる。
▷ダブルコーク10の二連続とか平野歩夢何者だよ、、凄すぎ。。キャブがキャブに見えないんですが、、。
▷平野歩夢くん、お酒飲めるのあと6年後と思うとすごい。ソチの次のオリンピックでも酒飲めない
などの投稿が観られます。
若さゆえの注目かと思いきや、、その実力も折り紙付き。
2013年8月24日、
ニュージーランドでのW杯ハーフパイプ開幕戦。
14歳8カ月という若さ、
初参戦にも関わらず、優勝しております。
「天才」という人種ですね。
その凄まじいまでの滑りはコチラをどうぞ。
観れば、そのスゴさが分かります。
同世代では、まさに“無敵”ですね。
しゃべってる様子は、まだまだ子どもなのに。。
練習はスケボーで。
その実力の裏には、他の人の何倍もの練習量があります。
といっても、
「ハーフパイプ競技がイマイチよく分からない」
という人も多いでしょう。
簡単に言うと、
雪で固められたハーフパイプ状のコースを滑り、両側のウォールで様々な技を繰り広げながら演技する種目で、
そのコースは
・全長:120~160m
・平均斜度:12~16°
・ハーフパイプ幅:14~20m
とされています。
(FIS規定)
私もスキーで滑ったことがあるんですが、
パイプで飛ぶのは、かなり勇気が必要でした。。
また、
その滑りの見どころとしては、
・高さ:高いほどカッコいい
・技のキレ:難易度の高い技がカッコいい、モッサリは×
の2点。
つまり、
高く飛んで、ハデで難しい技を繰り出し、観客を魅了したらOK
ってことですね。
(採点は審判がやりますよ)
(だけど点数に歓声の大きさも含まれてる気がします・・)
実は、ハーフパイプが正式種目になるのは、
今回のソチが初だったりします。
参加する日本人選手は、
『平野歩夢』選手、『平岡卓』選手の2名。
興味を持った方は、観てみてはいかがでしょうか。
LEAVE A REPLY