[/pc] [nopc] [/nopc]

 

 

静かな部屋を選ぶために・・

 

「住んでみたら、違った」とならないために、

静かな部屋を選びたい人がチェックするポイントは、8 つ

 

1.アパートかマンションか?

2.階層は?

3.角部屋か?

4.階段とエレベーターは?

5.昼と夜の変化は?

6.公園が近くにある?

7.学生が多い地域か?

8.住人はどんな人?

 

順番に見ていきましょう。

 

 

1.アパートかマンションか?

 

まずはこれ。

アパートかマンションかを確認しましょう。

 

静かな部屋に住みたいのであれば、マンションを選んだ方がいいですね。

 

マンションとアパートの違いは、その建築構造にあります。

 

アパートは、軽量鉄骨造り木造が多く、その耐久性のため、2,3階までということが多いです。

 

一方、マンションは、木造はなく鉄骨造り鉄筋コンクリート造りで、階数に制限がありません。

 

また、少し古い物件で “コーポ” と呼ばれる建物は、2階建てのアパートを指しますよ。

 

ちなみに、今まで見てきた部屋で、一番静かだったのは、今となっては古い旧公団住宅のマンション(団地)でした。

分厚いコンクリートで出来ているため、赤ちゃんのいる家庭が複数ありましたが、とても静かですよ。

 

設備が古いですが、内装はリフォームされてることが多く、十分快適に暮らせます。

元大手企業の社宅なども、作りがしっかりしているためオススメです。

 

 

2.階層は?

 

次はこれ。

静かに暮らしたいのであれば、意外と1階が良かったです。

 

『上の人の生活音が気になるんじゃないの?』と思いますよね。

確かに、全く無いわけじゃありません

 

しかし、上階はそれ以上にうるさいんです。

 

音は、“上から下”よりも、“下から上”の方がよく響くんですよ。

 

以前、神奈川県の川崎で、6階建てのマンションの最上階に暮らしてたことがあります。

 

「静かでいいかな」と思って選んだのですが、4階で騒いでる音や外からの騒音が、2階の部屋よりもうるさかったのは衝撃的でした。

 

また、道路工事なんかは、夜中にやりますよね。

あの音なんか、とても響きます。幼い子供は起きますよ。

 

 

3.角部屋か?

 

次も意外・・でしょうか。

静かな部屋を選びたければ、角部屋は止めましょう

 

角部屋は外の音が響くんです。

隣の住人の生活音より、外からの騒音の方がうるさくなりますよ。

 

選ぶとしたら、中部屋がいいですね。

 

 

4.階段とエレベーターは?

 

引っ越し先にエレベーターがあるか、そして、階段を歩く音が響かないかを確認しましょう。

 

階段を歩く音って、意外と部屋にいても気付くんです。

聞こえると気になる音なので、聞こえない方がいいですね。

 

だから、エレベーターはあったほうがいいですし、実際に階段を歩いてみて、部屋まで響かないかを確認しておくと良いですよ。

 

ちなみに、通常は6階以上のマンションにはエレベーターの設置が義務づけられています

 

が、たまーに、設置されてない物件もあるんですね。

実際、私が3回目に引っ越したマンションがそうでした。

 

じつは、古い物件だと無いことが多いです。

エレベーターがないと引っ越し代金が高くなることもありますし、古いと耐震基準なども気になります。

特別な理由がなければ、止めておいた方がいいですね。

 

 

5.昼と夜の変化は?

 

音や声は、昼より夜の方が遠くまで響きます

また、昼と夜で、アパートやマンション周りの雰囲気が変わる場所もあります。

 

『昼は静かだったのに』『夜はうるさい場所だった・・』とならないように、部屋を下見に行くときは、昼と夜の2回見に行きましょう

 

特に、街がうるさくなりやすい金曜日の夜の確認がオススメです。

 

 

6.公園が近くにある?

 

公園が近くにあると、昼間は子供連れ、夜は騒ぐ若者などが集まり、うるさくなります。

 

以前住んでいたところは、家を1軒挟んで、すぐ近く(100mくらい)に公園があったため、昼は子供の泣き声が聞こえ、夜は飲み会の声や花火の音などが聞こえてきました。

 

静かな部屋が良ければ、公園は近くに無い方がいいですよ

 

 

7.学生が多い地域か?

 

近くに大学などがあると、夜はうるさいことが多いです。

 

さらに、近くに居酒屋ラーメン屋公園などがあれば、間違いなく、金曜の夜はうるさくなります。

 

引っ越すときは、大学が近くにないところがオススメですよ。

 

 

8.住人はどんな人?

 

住んでる人が独身のサラリーマンの方が多ければ、比較的静かに暮らすことができます。

 

しかし、学生フリーター親子連れが多いと、昼も夜もうるさいことが多いですね。

 

特に、家族連れが多い物件は、『周りもうるさいし、お互い様』という人が多いので、2,3階離れていても泣き声や走り回る音が聞こえたり休日の朝からDIY(自分で家具などを作ること)の作業音が聞こえたりします

 

もっと寝たいのに、朝からくぎを打つ音や、ドリルの音子供の泣き声が聞こえてくる・・。

平日忙しい人には、結構キツいものがありますよ。

 

 

不動産屋に聞けば、どんな人が住んでるかを教えてくれるので、ぜひ確認しておきましょう。

 

 

+αの確認で、後悔しない!

 

以上、『静かな部屋に住みたい人がチェックすべき8つのポイント』を紹介しました。

 

最後に、「ここも合わせてみておけば後悔しない」というポイントを紹介したいと思います。

 

 

◆シャワーの水圧

シャワーの水圧が弱いと、お風呂に入ってても不快です。

シャワーの水圧は、給湯器の性能に左右され、自分で変えることが出来ない部分なので、事前に確認しておくことをオススメします。

 

 

◆プロパンガスか都市ガスか?

プロパンガスか都市ガスか、確認しましょう。プロパンガスは高いです。地域によっては、都市ガスの 2 〜 3 倍ほどの料金がかかることがありますよ。

具体的な金額でいうと・・私が独身だったときの月額『都市ガス:2400〜2800円』が、『プロパンガス:4200〜6000円』という感じです。

不動産屋に聞いても良いですし、部屋の前やマンションの一角にボンベがある場合、プロパンガスだと判断できます。

 

 

◆いつでもゴミを出せる場所があるか?

意外と重要なのが、これ。

ゴミを収集するときだけゴミ捨て場が作られる場所だと、「ちょっと出したい」や「明日出せない」に対応できません。

マンション専用のゴミ出し場があると、便利ですよ。

 

 

◆ネットや電話のつながりはどうか?

鉄筋コンクリートのマンションだと、携帯がつながりにくい物件があります。

アンテナが十分に立っていても、『実際は接続されにくい』なんてこともあるので、下見をするときは、各部屋での確認もしておきましょう。

 

 

 

引っ越し前の、胸を膨らます期待から、引っ越し後に一転、絶望に変わってしまわないように、下見はしっかりチェックしておきましょ。

 

それでは。

 

 

ちなみに、大学で人気者になれる、下宿先の選び方についてまとめてます。

学生以外にも、当てはまるポイントもあるため、一度読んでおくことをオススメします。

『友達が集まるアパート・マンションの4つの条件』

LEAVE A REPLY

*

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top