[/pc] [nopc] [/nopc]

 

 

吐き気が出ない磨き方。

 

歯ブラシを舌の奥まで伸ばしても、『オエっ』と “えづく” ことなく綺麗に磨ける方法。

 

それは、指で舌先を引っ張って磨くことです。

 

2015_02_18_1_2

 

上の図のように舌の先を指で引っぱり、その状態で磨いてみて下さい。

こうすることで「オエッ」となる確率が格段に低くなります。

 

コツとしては、『(1)指先よりも指の腹で引っ張る』『(2)舌をつまむ力は強めにする』こと。

この2つを意識することで、舌の奥の方までしっかりと磨くことができるようになります。

 

 

『オエっ』とならない理由。

 

ただ、この方法は100%ではありません

 

二日酔いの時風邪を引いた時花粉症がヒドい時などは “えづく” こともあります。

 

それはなぜかというと、舌の奥には嘔吐を司る神経があり、これによって異物が体内に入るのを防いでいるのですが、体調が悪いときは神経が過敏になっていて、少しの刺激でも嘔吐反射が起こるからです。

 

 

逆を言えば、健康なときであれば上の方法で “えづく” ことはありません

 

その理屈はよく分かりませんが、『食べている時には嘔吐反射が起こらない』『舌先をつかむ力を強くすることでより高い効果がある』ことから、舌の先に嘔吐を抑えるスイッチのようなもの(神経)があるのか、圧の強い部分の刺激を優先しているのかも知れません。

 

 

 

食事の時や会話をする時、白くなった舌が見えると気になる人は多いもの。

 

「(うっっ、、この人不潔だ)」と感じる人もいます。

 

口臭の原因の60%は舌の汚れとも言われますし、清潔でありたければ舌磨きは必要ですね。

この方法で “えづき” を防止し、綺麗な口を保ちましょう。

 

それでは。

 

 

 

ちなみに、、歯ブラシについて

 

歯ブラシは “固め” で “ブラシの先が平らなもの” が良いということをご存知ですか?

 

柔らかいブラシでは “歯垢を落とす力” が足りませんし、先が尖ったブラシやギザギザになったブラシでは、歯のすきまの歯垢は取れても歯の表面の汚れが落とせません。

 

歯磨きは、固めで毛先が平らな歯ブラシで、歯の表面を優しく撫でるように丸く磨くのが最も効果的ですよ。

 

 

“歯医者と共同開発” などと銘打って色んな歯ブラシが売られてますが、知人の歯医者曰く「特別な機構をつければ目立って売れるかもしれないけれど、それじゃあダメだよなぁ」「歯をちゃんと綺麗にする歯ブラシが一番」だそうです。

 

次に歯ブラシを買うときは “固め” で “先が平らなもの” を選んで下さいね。

 

これなんかオススメですよ。

【サンスター】【歯科用】ガムPro's デンタルブラシ R-3H 12本【歯ブラシ】【かため】【コンパクトヘッド】4色(アソート)一般用(3列フラット)

 

それでは。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top